Memory Alpha
Advertisement


新時間軸から見た従来の時間軸を何と表現するか?

 正史の記事に記載する、新時間軸の記事へのリンクは「新たな時間軸の当該人物については、ジェイムズ・T・カーク(新時間軸)を参照」のようになっていますが、逆に、新時間軸の記事に記載する正史の記事へのリンクは何と書くのが良いでしょう? 思いつくのは「正史の当該人物……」かあるいは「元の時間軸の……」です。KiTeLetZ 2009年12月12日 (土) 19:27 (JST)

  • 「元の時間軸の……」というのがいいんじゃないでしょうか。新作映画の出来事も「正史」でしょう。 By 健ちゃん 2009年12月12日 (土) 22:20 (JST)

 健ちゃんさんがおっしゃるように、「正史」のという使い方は観点には当てはまらないので正しいとはいえないでしょうね。

 英語版では、You may be looking for the prime reality James T. Kirk.と記載しています。直訳してしまえば「あなたは、標準時間軸のジェイムズ・T・カークの記事を見ることができます」になりますが、日本語的にどうか・・・

 「元の時間軸」もいいですし、「標準時間軸」っていうのもあるかもしれません。鏡像宇宙からみた場合は「表の宇宙」と表現できますが(事実劇中でもそう表現されていた)新時間軸からみた今までの世界をなんと表現するかについてはセクションを分けさせていただきました。これはじっくり議論する必要がありそうですね。--ボンド大佐 2009年12月13日 (日) 01:01 (JST)

 「基準時間軸」という名称はいかがでしょうか?新時間軸は、TNGの世界から派生した世界であるため、これまでの『正史』と呼ばれた宇宙を基準と呼ぶのに支障はないと思います。ですが、「標準」という言葉を使うにしろ「基準」を使うにしろ、方向性を示す語句は、どの世界からのベクトルとするかを明確にする必要があると思います。新時間軸を中心として従来の世界を見る場合、新時間軸の住人にとって基準・標準は、「新時間軸」となります。この際、従来の世界の名称を考案するか(難しいですが)、リンクに関しては、これまでの世界を基準とするかを決定すべきかと思います。いちばん簡単なのは、従来の世界を基準とするという方法が、いちばんイメージをつけやすく、分かりやすいと思います。 モ510型愛好家 2009年12月20日 (日) 11:56 (UTC)

どの世界からのベクトルとするかについての方向性は既に決まっていて、新時間軸の記事では新時間軸視点、鏡像世界の記事では鏡像世界視点、STXまでの時間軸と相互にリンクしている部分についてはSTX視点で記載という方向性は既に決定しています。問題点を整理すると、新時間軸観点から見て、STX時間軸の人物の生い立ちをどううまく表現するかという点と、KiTeLetZさんの懸念は新時間軸記事からSTX時間軸の記事へのリンク表示(これに関しては現実観点)の名称をどうするかの二点になります。前者については、まず新時間軸から実際に新時間軸からSTX時間軸を語る観点があるのかどうかというと、現時点ではネロについてとスポックについての話題のみになります。現段階でそこまで神経質にならなくてもクリアできそうな感じです。本国記事を見る限り。問題は後者で、英語版では「Prime reality」に統一されている様ですが、日本語版ではどうするかという点です。--ボンド大佐 2009年12月20日 (日) 15:23 (UTC)
 「平行宇宙」の場合、それぞれの出来事は、交わらない限り干渉しませんので、ピカードなどから見て「標準時間軸」と言っても問題ないかと思われます。
 「時間移動」の場合、「タイム・パラドックス」の観点がどのように捉えられているかによるように思われます。私は、「平行宇宙」や「タイムトラベル」に関するエピソードをあまり見ていません。ただ、スタートレックの場合、誰かが歴史を変えてしまった場合、「同一宇宙」に関する「事実や歴史が変わる」という観点でTNGやVOYは描かれているように思えました。未来から、ジェインウェイがやって来て、過去の自分を早く地球へ帰そうとするのも、そういう考えなんですよね?
 (時間連続体が相互に干渉しないなら、時間について関与する必要性は多少減るかもしれません。ちなみに自分個人は「タイム・パラドックス」については懐疑的なので支持していませんが)。
 過去を変えても今までの時間軸の宇宙が変わらないでそのまま進行するという「概念」では、「標準時間軸」で良いでしょうし、過去を変えたら今までの時間軸も変わってしまうという「概念」では、スポックやネロから見ても「元の時間軸」という気がします。--O-Well 2010年3月27日 (土) 13:28 (JST)
スタートレックの物語上、エピソードの中で描かれる可能性の未来等を除いて、エピソードの出来事が基準の時間軸となっています。例えば、TNG: 亡霊戦艦エンタープライズ'C'で描かれた、ナレンドラ3号星の戦いの歴史が変わったために発生した連邦とクリンゴンの戦争の時間軸は本筋の時間軸のパラレルワールドです。エピソードでは、エンタープライズCが過去に戻ることでクリンゴンと戦争をしているパラレルワールドは消失し本来の時間軸に戻っています。ただ、これは時間軸の移動を感知できるガイナン視点でのエピソードですので、事実や歴史が変わった後の歴史がそのまま引き継がれずにエピソードが終了しています。
しかし、VOY: 道は星雲の彼方へでは、未来のジェインウェイが自分にとって過去のヴォイジャーにやってきて、本来なら辿るはずだった歴史を敢えて改変しています。そしてエピソード上では改変された歴史がそのまま基準の時間軸に採用されています。つまり、エピソード次第で基準の時間軸が変わってしまう訳です。
歴史改変による変更を受け入れた場合と、歴史改変を修復した場合とが混在しているのが現実視点から見たときのスタートレック宇宙の歴史であり、Memory Alphaはスタートレックのテレビ放送並びに映画の中で描かれている本筋の時間軸が「基準の時間軸」となっているのが事実です。そういった意味では、私は「元の時間軸」という表現は不正確であると思います。O-Wellさんが指摘するように、今までの時間軸の宇宙が変わらないでそのまま進行する場合もあれば、過去を変えたら今までの時間軸も変わってしまうという事実が混在しているからです。
そういった点などを加味して考えると、英語版で採用されている「Prime reality」つまり、標準時間軸が最も無難であると私は思います。--ボンド大佐 2010年3月27日 (土) 15:40 (JST)
『スタートレックのテレビ放送並びに映画の中で描かれている本筋の時間軸が「基準の時間軸」となっている』のだからなおさら、TOS〜STXは標準でST09〜は標準でないというのには違和感があります。あくまで「新時間軸に対する」TOS〜STX時間軸ですから、私は「Prime」を「第一」とか「最初の」といった意味でとらえて「元の時間軸」を提案したわけです。
TOS〜STXで描かれたパラレルワールドを扱うときに、その時間軸に対する本筋の時間軸を「標準時間軸」や「基準時間軸」と呼称するのがいいと思います。--KiTeLetZ 2010年3月28日 (日) 12:11 (JST)
今いるところが「今の場所」で、これまでいたところは「元の場所」が相対的で自然な感じがします。もし過去を改変したら、改変されてしまった世界が「今」になり、「基準」や「標準」世界に戻さなければならないわけではありません。時間軸の「標準」「基準」が物語上で決められているならともかく、そうではないので「標準」や「基準」とすると物語外からみた感じが強いです。 By 健ちゃん 2010年3月28日 (日) 12:40 (JST)
まずここで認識のずれが生じていると感じましたので、整理させてください。まずMemory AlphaはSTXの視点…つまり分かりやすく言えば、ピカード艦長から見たスタートレック世界での出来事が記録されているデータベースです。KiTeLetZさんの仰る「TOS〜STXは標準でST09〜は標準でないというのには違和感」というのは、ST11の扱いがSTX時間軸と同列に扱ってしまっているからではないでしょうか?
ST11はSTX時間軸から見れば全く別の時間軸での歴史です。つまり、STX視点で記載しているMemory Alphaから見ればST11は本筋ではないはずです。あくまで基準となる時間軸はTOSからSTXに至るまでの物語で歩んだ歴史(途中で歴史の改変なども含まれるが)であり、ST11の歴史は従来のスタートレック宇宙とは全く別物の世界が出来上がったものです。ST11視点で出来事を語る上で、例えばネロが元の時間軸(つまりSTX時間軸)でロミュラスが消滅したから、歴史改変を行ってうんたらという表現はアリだと思います。新時間軸に移動してしまった人物(今回はスポックとネロとその部下だけですが)から見れば元の時間軸という表現は妥当でしょう。
しかし、Memory Alphaとして(客観的に記述する場合)は、新時間軸に対する元の時間軸というよりも、TOS~STXで描かれたスタートレック宇宙の歩んだ歴史が基準の時間軸という視点から、新時間軸に対する基準もしくは標準の時間軸という表現が妥当ではないでしょうか?
具体的には、ネロの記事中ではネロがロミュラスの消滅を経験した時間軸は「元の時間軸」と表現するのが良いと思います。
記事の誘導等で、例えば新時間軸のスポックの記事からSTX時間軸のスポックの記事への誘導リンクを張る際に、「標準時間軸のスポックはスポックを参照。」と記載することにより、Memory AlphaとしてはあくまでSTX時間軸が基準であるというスタンスを明確にできるのではないでしょうか?--ボンド大佐 2010年3月28日 (日) 13:05 (JST)
 自分で話題を広げておいて言うのは、はばかられるところではありますが判断が難しい所です。時間を変えてしまったスター・トレック以降、STX時間軸の24世紀がどうなったのか(製作者次第だから)分からないのが現状です。
 (24世紀の物語を進めるなら、新時間軸の変化を無視して、続けた方が視聴者に理解されやすいかもしれません。また、ENT以降の物語を繋ぎたいなら、新時間軸の変化を全面的に受け入れて、新時間軸版のカーク船長の物語を始めることも可能です。もちろん、この両方を並列で進行させることも可能ですが、視聴者を混乱させてしまうでしょう)。
 「元の時間軸」での新時間軸において「元の時間軸」と言えるのは、スポック大使とネロだけです(ガイナンなどもそうでしょうが)。新時間軸のカーク船長にとっては「今の時間軸」です。
 もっとも、あるMemory Alphaの著述家が「元の時間軸」というときには、スポック大使などと共に新時間軸へやって来た立場になります。むしろ、新時間軸の話はスター・トレックだけなので、スポック大使やネロのそばに居る視点から「元の時間軸」として誘導したら良いかもしれません。
 スター・トレック以降のSTX時間軸が修正されず、24世紀以降が進行する可能性も大きいです。そのときには「標準時間軸」という言い方が必要になると考えられます。
 そのように考えると、「元の時間軸」という言い方は、STX時間軸が修正されても、されなくとも使えるように思われます。--O-Well 2010年3月28日 (日) 18:56 (JST)
「時間を変えてしまったスター・トレック以降、STX時間軸の24世紀がどうなったのか(製作者次第だから)分からないのが現状です。」ということですが、まずここの認識が違うと思います。そもそも、ST11は従来のスタートレックシリーズの「リ・イマジネーション」として製作されており、従来のスタートレックの歴史とは違う歴史となっています。この認識について、全員のずれがあるとこの議論の根本が狂ってしまいますので、まずはここの認識に相違が無いことを確認したいです。ピカードやシスコ、ジェインウェイの今まで描かれた歴史はST11とは直結しないという点です。なんせヴァルカン星が消滅してしまっていますしね…--ボンド大佐 2010年3月28日 (日) 22:11 (JST)
StarTrekOnlineのページ及びそれを解説したWikipediaのページによるとSTXの世界は消滅しておらず、STXの時間軸とST11の時間軸は平行世界の関係にあるようです。
「2009年10月、Star Trek Onlineの公式サイトにおいて「STO and Ablams(Star Trek XI)」と題する、これまでのスタートレックの歴史内における本作の位置付けを解説するコラムが掲載された。このコラムには非常に分かり易いタイムラインの図式が添えられており、この中で本作はこれまでの映像作品の直接の過去の出来事ではなく、並行世界での出来事である事が明かされた。従って本作に登場する若いカークやスポックは旧シリーズに登場したカークやスポックと完全に同一の人物という訳ではなく、異なる量子現実に存在するもう一人の彼らである。」Excelsior090505 2010年3月28日 (日) 22:36 (JST)
「ギャラクティカ」や「宇宙家族ロビンソン」のように単なるリメイクであれば過去作品と世界が繋がっていないので簡単でしょうが、これまでとつなげるために並行宇宙設定になっていますから設定的には却って面倒ですね。新作 ST の世界においてこれまでの時間軸世界が並行宇宙としてそのまま存在しているのか、そうではなく一つだけ存在する世界として切り替わっているのか、というのは正直判らない訳です。TOS の「危険な過去への旅」や VOY の「時空侵略戦争」とか「過去を救いに来た男」では切り替わってしまっているように「解釈」できますが、鏡像世界はもちろん、VOY 「二つのヴォイジャー」ではそのまま平行して存続しているように思えます。結局、ST シリーズではタイムパラドックスから発生する平行宇宙の設定はあまり統一的とはいえないし正史上の説明があるとも思えませんので、あまりこの点に踏み込んでも仕方がないのではないでしょうか(過去へのネロの出現を阻止するという話が作られるか、という意味がない話をすることにもなりかねないので)。 By 健ちゃん 2010年3月28日 (日) 22:58 (JST)
ネロやスポックの記事では元の(変化前の)時間軸と表現しても良いと思いますが、懸案事項は現実観点のMemory Alpha全体としてはどう表現するか?と言う事の様ですので、もしこのまま新時間軸のスター・トレックの23~24世紀以降を40年以上続いて話が制作されたら新時間軸が基準や標準と呼ばれるのかもしれませんが、現時点では新時間軸は無数にある並行宇宙の1つに過ぎないと考えてENT、TOS~STXの時間軸をST全体の基準や標準と捉えて表現しても良いかと思います。フロンティア 2010年3月28日 (日) 23:03 (JST)
Memory Alphaとして別の時間軸(ST11の新時間軸、鏡像宇宙、エピソード中に単発で存在した別の時間軸の三つがあります)を表現する場合に以下の二通りの表現方法が必要であると思われます。
  • 記事の当該時間軸観点から別の時間軸を述べるケース(例として、鏡像宇宙を扱ったエピソードで鏡像宇宙の人物が通常宇宙を語る視点と通常宇宙の人物が鏡像宇宙を語る視点及び、ST11ではネロ(とその部下)及び年老いたスポックが自分が元いた未来の時間軸を語る場合の視点)
  • Memory Alpha内での誘導としての時間軸の区別表記
上記の二通りがあると思います。一点目の場合だと「主観的表現」が必要になるケースであると思います。これは記述している時間軸観点からの別の時間軸の表現となるので、記述している観点から見て別の時間軸はすべて別の時間軸です。DS9の鏡像宇宙のエピソードでは、鏡像宇宙に迷い込んだシスコは自分が元いた時間軸を「元の時間軸」と表現するのは妥当でしょう。また、ST11でスポック大使がロミュラスの破滅を救う計画に失敗した時間軸及び、ネロがロミュラスの崩壊に直面した時間軸は、彼らから見て「元の時間軸」と表現できるでしょう。しかし、鏡像世界の人物から見てシスコがいた時間軸は「元の時間軸」とは言えないでしょうし、ST11のカークやスポックから見て、老スポックがいた未来の時間軸は「元の時間軸」ではなく別の時間軸でしょう。
後者のMemory Alpha内での誘導という観点から考えるとどうなるのか?例えば、各時間軸の記事に添付されるルールとなっている時間軸テンプレートですが、鏡像宇宙記事には「鏡像宇宙」のテンプレートが張られます。ST11は「新時間軸」のテンプレートが張られます。その他の単発の別の時間軸等は「複数の時間軸」テンプレートが張られ、それぞれの時間軸の同じ人物には誘導として例えば、「鏡像宇宙の当該人物についてはスポック(鏡像宇宙)を参照」や「新たな時間軸の当該人物についてはスポック(新時間軸)を参照」と記載されます。この部分や時間軸テンプレートはTOS~STXの観点での時間軸を基準として表現されています。そしてこれは、Memory Alpha的に言えば「現実観点」から表現されている「客観的表現」と言えると思います。そもそも「新たな時間軸」という表現にしても、現実観点から従来の時間軸から新たに発生した時間軸という意味が込められています。
現実観点記事とそれらのテンプレートで時間軸指定されている記事(及び方針とかの運営系記事)以外はすべて、STXの時間軸のスタートレック宇宙の住人観点で記事は作成されています。
前者の主観的表現であるべき部分は「元の時間軸」で全く問題ないと思いますが、後者の客観的表現においても「元の時間軸」という表現でいいのだろうか?基準となる時間軸が曖昧に見えないか?というのが私の懸念です。ちなみにこの表現は「鏡像宇宙」やその他の「別の時間軸」においても共通して用いられるものを想定していましたが、それらを加味して「元の時間軸」という表現で問題はないのでしょうか?私が挙げた懸念点をクリアできると思えるのであれば、それで問題ないと思いますがどうでしょうか?--ボンド大佐 2010年3月29日 (月) 21:52 (JST)

呼び方はともかくとして、例えばスポックについて英語版をみると

  1. これまで(STX まで)のスポック - 執筆者もスポックと同世界視点での記述。
  2. 鏡像世界のスポック - 執筆者は 1. の世界視点での記述。
  3. ST XI のスポック - 執筆者もスポックと同じく新時間軸世界視点での記述、1. のスポックのことは他の並行宇宙の人物として記述。
  4. 冒頭の他項目への誘導はどれも現実視点

となっているようですね(違うかな?日本語以外は得意ではないので‥‥‥)。私としては「元の時間軸」は 3. で 1. に言及する時と 4. で使えそうではないかと思います。今は 1. が「標準」だとしても、将来的に 3. が「標準」で 1. が「旧」とかになりそうですし(TOS が「今」で TNG が「新」だと思ってたら、いつの間にか TNG が「今」で TOS が「旧」になってた、みたいな(^_^;))、その辺の影響が少なくならないかな、と思うわけです。 By 健ちゃん 2010年3月30日 (火) 01:16 (JST)

ここで挙げられた四つについては概ね私の認識と同じです。ただ二点だけ気になる点ですが
  • 2.で鏡像宇宙側に行った1.の時間軸の人物を語る上でも「元の時間軸」は使えると思いますがどうでしょうか?
  • 以前に「標準無いし基準時間軸」では『物語外からみた感じが強い』と仰っていましたが、4.の観点はまさにそれが必要ではないのでしょうか?
そして、「今は 1. が「標準」だとしても、将来的に 3. が「標準」で 1. が「旧」とかになりそう」とのことですが、実際に例を挙げている「TOS が「今」で TNG が「新」だと思ってたら、いつの間にか TNG が「今」で TOS が「旧」になってた」という点と性質的に違う新旧であると思います。TNGはTOSから見てあくまで「続編」であり、TOSの世界をそのまま引き継いでいます。スピンオフであるVOYもDS9もENTも同様です。しかし、~STXとST11はTOSとTNGの関係とは全く違って「続編」ではなく、「宇宙空母ギャラクティカ」と「ギャラクティカ」(リメイク版)の関係と似ていると思います。(つまり、同じ世界観をベースにはしているけれども、全く別の作品)仮にST11の世界観でのスタートレックが続いても、STXのまでのシリーズとは完全に「別のスタートレック」です。STXとST11を新旧で分けると考えてはいけないと思います。
そしてMemory Alphaの軸として、将来的にST11の続編がじゃんじゃん出てシリーズ化されたときにTOS~STXの歴史を別の時間軸としてST11の時間軸を主軸とするのか?という疑問が湧きます。本国版もそうですが、Memory AlphaはTOS~STXを基準としたスタートレック情報サイトです。ST11を軸とした新しいスタートレックがシリーズ化された時に、その新しいスタートレックを軸とした新しいMemory Alphaが独立することはあっても、40年続いた元祖スタートレックの歴史はMemory Alphaの主軸としてあり続けていくというスタンスで良いのではないでしょうか?そもそも、無理矢理共存させることができる様な代物とも思えませんし…
そもそも将来的にもこのMemory AlphaがSTXの世界を主軸とし続けるのか、ST11が主流となった時に現在のこのMemory AlphaをST11を主軸に作り替えるのか?ここで議論に参加している皆さんのその部分の考えがバラバラじゃないでしょうか?--ボンド大佐 2010年3月30日 (火) 08:04 (JST)
(追記)Memory Alphaの軸となる時間軸の認識が全員一致した上で、「基準」ないし「標準」という表現を用いずとも「元の」という表現でMemory Alphaの時間軸に対するスタンスが明確に表現されているという判断であれば、私としては賛成多数票が「元の」であればそれでも構わないと思いますが、判断する上で重要な基本軸となる部分がぶれていないかどうかが、現段階での懸念点であります。--ボンド大佐 2010年3月30日 (火) 21:27 (JST)
  • Memory AlphaがSTXの視点で成り立っていることは私も理解していますし、STXまでとST11は同列の関係にはないこともはっきりしています。そして「ST11が標準でないというのに違和感」という私の発言はちょっとおかしかったと思います。正史であるということと、ST11はパラレルワールドではあるけれども鏡像宇宙のような(メイン登場人物から見ても)異世界のイメージはないでしょうということを言いたかったのです。
  • Memory Alphaの主軸は、40年続いた元祖スタートレックの歴史だというスタンスでいいと私も思います。「元の時間軸」がそれに反するのでしょうか? 「元の時間軸」「元」は「元祖」の「元」でもあります。また物語的に言えば、ST11の時間軸はネロの侵略によって生じたが、そもそもネロがそうなったのはSTX時間軸の事件が原因。どちらにしてもSTX時間軸とST11時間軸は親子のような関係だと思えます。

ということで、元祖スタートレックシリーズを基準とする視点に立って作られているデータベースであるというスタンスの上で、(その視点の世界から生まれた)新たな時間軸に対して元祖スタートレックシリーズの世界を「元の時間軸」と(現実視点で)表現することに無理はないと思います。--KiTeLetZ 2010年3月31日 (水) 20:25 (JST)

「元祖の」という意味合いでの「元の時間軸」ということであれば、主観的表現での今から見て「元の」という意味と区別できるというのであれば、私としては問題ないと思います。議論に参加している他の方々も同じ様に、「元の時間軸」で「元祖の」という意味合いとして十分表現できていると判断できるのであれば良いと思います。
票を投じた皆さんの見解をお待ちしています。--ボンド大佐 2010年3月31日 (水) 23:44 (JST)

 少し、皆さんの意見をお聞きして、新たに疑問に思ったことを質問します。ロミュラスの破壊については、以下の認識でよろしいのでしょうか?

  • ロミュラス破壊の出来事に関しての各時間軸の違い
    • StarTrek Online:破壊されていない?(ロミュラン帝国が戦争を継続できる戦力を有している)
    • ENT、TOS~STXの時間軸:不明(公式には破壊なのでしょうか?)
    • ST11でのネロの時間軸:破壊
    • ST11での新時間軸:未定

 あと、決定の期間は4月2日まででよいでしょうか?--O-Well 2010年4月2日 (金) 00:07 (JST)

決定期間についてですが、まず投票結果の結審は本日4/2 23:59をもって最多得票を得ている案が採用され、その後ポリシーとガイドラインへ記載されMA日本語版のルールとして施行されます。
次に、ロミュラスの破壊についてですが、挙げられている認識は誤っていると思います。
  • StarTrek Online:破壊されていない?(ロミュラン帝国が戦争を継続できる戦力を有している)
→そもそも、StarTrek Onlineは正史ではないので、Memory Alphaでは比較対象になりません
  • ENT、TOS~STXの時間軸:不明(公式には破壊なのでしょうか?)
[1]での解説によると、STX時間軸においてロミュラスの破壊が発生したことになっています
  • ST11でのネロの時間軸:破壊
  • ST11での新時間軸:未定
→まず、ネロの時間軸というものはなく、STXの時間軸の人物であったネロがロミュラスの破壊以降、過去にタイムスリップしたことによって生み出された新しい時間軸がST11の時間軸となります。従って、上記の二つの時間軸の表記は正しいとは言えないでしょう。
以上をまとめると…STX時間軸のスポックがロミュラスの滅亡を止められなかったことにより、ロミュラスは滅亡。ネロは23世紀へタイムスリップ。(この時点で、STXの時間軸とは別の23世紀の歴史が出来上がる…つまり「新時間軸」
ST11はこの新時間軸を起点に今後物語が進むものと思われます。(STX時間軸での映画製作や新シリーズ製作もあるかもしれませんが…)--ボンド大佐 2010年4月2日 (金) 17:03 (JST)
お手数をお掛けしました。ご回答ありがとうございます。
>Events in the movie that happened in the prime timeline (the destruction of Romulus, and the disappearance of Spock and Nero) have affected STO.
の"the prime timeline"(はじめの時間軸)ですね。失念でした。--O-Well 2010年4月2日 (金) 22:48 (JST)


>「元の」という表現でMemory Alphaの時間軸に対するスタンスが明確に表現されているという判断であれば
そういう前提でいいと思います。
一見してすべてを説明できる表記というのはちょっとこの場合見つからなさそうだし、説明が無ければ直感的にわからないという人はそもそもMemory Alphaの記事そのものを理解できないと思います。Wikiのルールとしてどこかに書いておく必要はあると思いますけどね。
「元の時間軸」の存在を知らないST11の登場人物が読めばもちろん混乱を招く表記かもしれませんが、今までSTXまでの作品を正史として先に受け入れている我々現実世界の人間にとってはこれが都合の良い表現ではないでしょうか。
Commander Tahchi 2010年4月2日 (金) 23:54 (JST)

現在出ている提案

 ここもいつまでも放置するわけにはいきませんので、現在出ている案を列挙してみます。

  • 元の時間軸
  • 標準時間軸
  • 基準時間軸
  • 正史の時間軸(観点及び正史の定義上不適当である可能性が高い)

 以上より、他の案があれば出していただいても結構ですし、上記の案で良いものがあれば投票願います。--ボンド大佐 2010年1月22日 (金) 22:42 (JST)

私はやはり「元の時間軸」がいいと思います。時間軸に対する、元の時間軸という意味合いが伝わりやすいと思うのです。KiTeLetZ 2010年1月22日 (金) 23:21 (JST)

 投票が続かないですね……。--KiTeLetZ 2010年3月25日 (木) 00:35 (JST)

 本来ならアクティブな利用者の意見すべてを集約したいところですが、集まらない以上現段階で出ている案で期限を区切って決戦投票を実施したいと思います。--ボンド大佐 2010年3月25日 (木) 21:20 (JST)

決戦投票

 新時間軸に対する、TOS~STXに至る時間軸の明記を統一化します。現段階で出ている意見の中で相応しいと思うものについて一度だけ投票の後、投票者は下記に署名を行ってください。

投票ルール
  1. 投票資格はアカウントユーザーのみです。(匿名ユーザーの場合、有効投票数の判別がつかなくなるため)
  2. 投票起源は4/2です。
  3. 投票後は以下の投票者欄に署名を行ってください。
  4. 一人一回だけ投票してください。操作ミスによって複数投票した場合は署名欄にその旨記載してください。
  5. 正史の時間軸という選択肢は制作上の観点にそぐわない為、候補より削除しました。
  6. ここまでに至る経緯は、最後の節の過去ログを参照してください。


投票者

投票を行った方は以下に署名を行ってください。

結審

投票結果により、新時間軸の記事から従来の時間軸の記事へのリンク表記は「元の時間軸」と決定されました。ポリシーとガイドラインへ今回の結果を反映させます。--ボンド大佐 2010年4月3日 (土) 00:06 (JST)

対応結果

 以上に対し、本件結審内容を反映させました。

過去ログ

Advertisement