(制作視点での記事)
第二次接近遭遇 | |
---|---|
制作順No. | LD-1001 |
本国初放映 | 2020年8月6日、第1話 |
![]() | |
脚本 | マイク・マクマハン |
監督 | ビリー・J・ケリー |
宇宙暦/西暦 | 57436.2/2380年 |
テンディ少尉はUSSセリトスに転属した初日、三人のサポート・クルーであるマリナー、ボイムラー、ラザフォードと出会う。ボイムラーは艦長から特別な極秘任務を与えられ、ラザフォードは艦内でアウトブレイクが発生する最中に女性とのデートを成功させようとする。(シリーズ・プレミア)
![]() |
この記事は書きかけだ。是非とも、この記事に加筆してみて欲しい。記事を書く際は、画面上部の「編集」をクリックするように。 |
参照[]
括弧内は日本語吹き替えや字幕。
2379年、アダシェイク・センター、反重力担架、反重力そり、バナナ、バトラフ、ベンザイト、バイオベッド、ボリアン、営倉、カイティアン、カリフォルニア級、艦長待機室、USSセリトス、チャディッチ、総裁、医療主任、コムバッジ、司令部門(指揮部門)、サイバネティクス・インプラント、サイボーグ、デス・ヴァレー、ディフレクター盤、ダグラス基地、地球、環境スーツ、ファースト・コンタクト、ギャラー星系、ギャラードン、ギャラドニアン、ギャラドニア・エアシップ、ギャラドニア最高評議会、ジェネシス装置、グラヴィン、ハーリアン、ハワイ、ホロデッキ、アイム・ア・ビリーバー(デイドリーム・ビリーバー)、ジョシュア・ツリー、ジェイムズ・T・カーク、医療トリコーダー、ゲイリー・ミッチェル、モデスト、ザ・モンキーズ、ネイピアン、ノーマッド、オリオン星、オリオン、第79前哨基地、PADD、パターン・エンハンサー、タイプ2・フェイザー、魚雷発射管、USSキト、怒りウイルス、階級、非常警報、レッドウッド、ロミュラン・ウイスキー、科学部門、セカンド・コンタクト、セコイア、六分儀、上陸休暇、シャトルベイ、医療室、シク教、ソニック・シャワー、スペースドック型、スパイダー・カウ、スポック、スカッシュ、スカッシュ・コート、宇宙暦、宇宙艦隊、宇宙艦隊一般命令・規則、宇宙艦隊の記章、宇宙艦隊の制服、亜空間通信アレイ、ヒカル・スールー、剣、転属、転送装置、転送室、トリル、ディアナ・トロイ、ターバン、ターボリフト、タイプ6A・シャトルクラフト、VISOR、ヴァルカン星、ワープ・コア、ウォーフ、イエティ、ヨセミテ
前エピソード なし |
ローワー・デッキ シーズン 1 |
次エピソード 外交特使 |