Memory Alpha
Advertisement

テンプレート:Forumheader


みなさんこんにちは。管理者の一人であるボンド大佐です。

さて、このMemory Alphaを更新する仲間も増えてきました。そこで、共同で更新していく中で様々な話し合いなどが必要となってくると思います。(記事の内容についての話し合いはその記事のノートで行えばいいかと思いますが)

そこで、管理運営に関する専門の会議ページをこちらに作って見ました。管理運営に関して提言がある方はこちらへ書き込み願います。尚、新たな議題提供などは段落を変えていただけると、見わけがつきやすいので幸いです。

ウィキア事務局のスタンス

※以下、事務局側の担当者Yukichiさんからのコメントを転載します。

もしかすると、誤解されている方がいるかもしれないので、僕の立場について少し説明しておきます。
僕の肩書きは、「コミュニティスタッフ」というものです。または、Country Manager for Japanという言い方をすることもあります。これは、おおざっぱに言うと、個別のウィキの成長を助ける立場ということで、僕の場合は、その中の日本、または日本語担当ということです。その仕事の中には、いわゆるユーザーサポートというのもありますが、それ以外にも、こちらからウィキを立てて戦略的に日本語のウィキを盛り上げていくということもあります。Memory-Alpha/jaは、英語版の動きを参考にしながら、企画として日本語版を立てたというものです。当初管理者募集の告知を出していたのは、あくまで利用者さんに運営をお譲りする前提で書かれたものです。
従って、ボンド大佐さんやその他の活発な利用者さんが出てきた現在は、僕は運営そのものに介入することは特にありません。皆さんの都合のいいようにやっていただいて構いません。もちろん、いきなりまかされてもわからないことの方が多いでしょうから、そういう相談事はいつでもお受けします。特に運営ルールの構築は結構難しいもので、ウィキペディアでも散々悩みながら構築されてきたものです。そういうアドバイスも含め、困ったことがあったら、いつでもメッセージをください。
参考までに、先日受けたインタビューをお知らせしておきます。--Yukichi / Shun (Talk) 2008年4月9日 (水) 01:24 (UTC)

議題

議題;トップページの構成について

 トップページの構成は基本的に発足当初のままとなっております。若干、フォーラムの関連ページへのリンクは増えておりますが…

 そこで、トップページの変更提案などをこちらで受け付けます。

議論スペース

トップページに関する提案等をこちらに書き込んでください。


議題:Emissaryubさんの管理者立候補とそれに付随する当プロジェクトの運営に関して

現在までの経緯のログと議論スペース

管理者として立候補されたEmssalyさんを承認するか否かみなさんの意見をまだいただいておりませんので、ご意見お願いします。現在まだ保留となっております。ボンド大佐 2008年4月10日 (木) 04:43 (UTC)

Captainbond様。

 正直言って情けなくなってきました。忍耐力を試されていると思うしか無いのでしょうか。  一旦は承認しても・・・とおっしゃっていましたが。今は・・・。銀行の融資の様相を呈してきましたね。「かりてくださいよ」と担当者がやってきて「いやー、融資とおりましたよ」とかいっていてその後「やはり担保に無理があって・・・」とか言ってくるとか言う話を聴いた事がおありと思います。いや、やめておきましょう。今、何か言っても揚げ足を取られ、反発を買うのがおちです。サイトの編集の細かい方法などあとからいくらでも付いてくるというのが私の考えです。しかし、悪い方向に向かっているのではないでしょうか?新しく来る物に対し門戸を閉ざし、古参が結束して追い払うのが、衰退していくサイトの典型的パターンです。  例えば、記事を書こう、のコーナーには記事に何を書いてもいいような事を書いてあるが、それは嘘で、ここには暗黙の了解があるのだ、といった事は書いておりませんでした。  新しい人間が来た時、躊躇せぬようにそういった面のマニュアルを整備なさる気はおありですか?それとも、私に言ったように、暗黙のルールがあり、記事を書くには、のコーナーには書いていないがそれを守れ、と、言うのですか?いわゆるキョート・ニッポンになっていますね。  そんなものも知らないお前が悪い。そういわれるのもごもっともでしょう。  言わないでおこう、とにかく我慢しようと思っていましたが、ついに書いてしまいました。しかし、これだけは言わせてください。私は趣味の、いわば憩いの場としたいのであって、醜い中傷誹謗の場としたいわけではありません。

 新人はただ黙って我慢するしかないのでしょう。Emissary. 2008年4月16日 (水) 11:04 (UTC)

誤解なさっていただいては困りますが、私の一存ですべてを決められる立場ではありません。私個人としては管理者になっていただくことに異存は特にありません。しかしながら、私宛にプライベートメッセージとして慎重意見をいただいたので、私の独断で運営側に対して承認してくださいと言うこともできないのです。連邦の宿敵であるロミュランでさえも、ロミュラン上院議会の議決がなければ政策は決定されません。私の独断ですべてを決定できるのであれば、わざわざ話し合いページなど設けることもしませんし、用語にせよフォーマットにせよ議論が必要なものをすべて私の独断と偏見で決定する方がよっぽど早いのです。しかし、みんなで作り上げていくものだからこそ、みんなの意見を尊重しなければならないのです。ヴァルカン哲学でも「無限の組み合わせにおける無限の相違」という言葉あるように。

暗黙のルールについてですが、このプロジェクトが立ち上がり、まだ記事数も片手で数える頃から参加していますが、その時点ですでに英語版のMemory Alphaと同じような記事の体裁で参加者の方々は記事を立ち上げてこられました。他の記事が暗黙の了解で同じフォーマットで記事を書いておりました。なぜか?このウィキを整然と美しく完成度の高いものにしたいからという投稿者の意思が、そのような暗黙の了解を作り上げてきたのだと思います。

古参者だとか新参者という意識は、ハッキリ言ってこのプロジェクトに現在関わっているメンバーにはないでしょう。それよりも、質の高い良い記事を作りたいという願いが一致しているのです。 もちろん、プロジェクト参加者の皆さんはプロではありません。ウィキの構文を使いこなすのに四苦八苦しています。私とて、英語版のウィキの記事をコピーして、英文記事の部分だけを日本語に書き換えるという方法を取る場合が多いのです。 少しでも良い「スタートレック辞典」を作り上げていく上で、最低限度の調和を保つという意味です。

疎外感を感じてしまったのであれば申し訳ありませんが、集団で一つのものを作り上げていくということは、個人個人が好き勝手をやるのではなく、最低限のガイドラインが必要となるのです。そのための、ルールであったりこういった話し合いによる用語やフォーマットの統一です。 ご納得いただけるでしょうか?

ボンド大佐 2008年4月16日 (水) 17:02 (UTC)

 こういった話し合いは言葉のほんの少しの解釈の相違から、予期せぬ方向に進み、終始の付かぬ事態に発展する危険性をはらんでいるものですが、あえて書かせていただきます。また、この文章はボンド大佐のみに当てたものです。

 まず、ことの起こりは、管理者募集の記事を見て、ああ、プロジェクトが立ち上がったばかりなのか、ならば私が、といった考えで立候補させていただいたことに始まります。

 そして、来たばかりの新人が見るべき所を拝見いたしましたが、いわゆる暗黙の了解なるものについて書かれている箇所は見受けられませんでした。そして結果的に非難されたことになります。

 更に、わからない事があればスタッフに質問を、と明記されているので、目次の作り方について質問させていただきました。しかし、それについての解答は得られず、帰ってきたのはスキルを見につけよ、なる返答でした。

 この件について、次に来る新人がご覧になれば、どうお考えになるでしょう。ネットに慣れていればいるほど、優秀な人間で有ればあるほど、ああ、このサイトは古参連中で結束して新人をいびる類の、近寄ってはならないサイトだな、と判断され、優秀な人材を逃す結果になります。

 私にも落ち度があったことを認め、議論に持ち込むことはしませんでしたが、それは私が自分から攻撃行為に出る事がまず無いからであって、一旦は引いただけです。

 ここで一つ提案をいたしましょうか。それらを私が学んでいく過程でマニュアル化し、判りやすく解説する事も出来ます。通常難解な事を平易に解説する事は得意で、実社会において実績もあります。参考になるかどうかわかりませんがUSS.KYUSYUUで量子コンピュータがどうの、といった記事を書いたのは私です。

 疎外感の件ですが、上述のごとく、書かれてもいない暗黙のルールで新人を責め苛むが行為についていかにお考えでしょう。重ねて書きますが、次から来られる新人全て、その問題に直面するでしょう。貴方は他人の批判は出来ますが、自己批判は出来るのでしょうか?新人の瑕疵には容赦なく、自分の至らぬ点は改善する気も無いように見受けられます。この場合、新人を擁護して然るべき立場にあると見受けられる人物が、古参と新人との調停を一切なさらず、したり顔で新人を注意する事に徹していますね。「スモウベヤ」とかしていますよ。これがスタートレックのコーナーでは無かったら、私は古参連中の結束が固く、硬直したサイトで、近づいてはいけないところだと判断し、黙って去った事でしょう。

 貴方は全く気付いてらっしゃらないようですが、発展するか、OFCと同じ道を辿るかの重要な分岐点にいるのです。新しく来たものにそれまでの批判、批評を受けたとき、新しい血が入ってきたと考えて、新人と古参の調停を喜んで引き受ける気概はおありですか?有りませんね。上述のごとく質問は無視する(判らないならスタッフまでと書いていたのに)、新人はいびる、の、陰険極まりない状況を肯定し、新人と古参の調停等する気も無く、いかがわしい気が立ち込めている風潮を作り出す発生源となっています。解らないなら自分が全て答えよう、の気概が全く感じられません。調停をする気が無いのか、能力が無いのか、それは存じませんが私は不快に感じております。また、新しくお来しになる方の代弁ととっていただいても結構です。これでもまだ、新人と古参の垣根など無いと言い張るつもりでしょうか。

 投稿を時間をかけて読んで、言葉の端を捉え、古参全員で結束して新人に対しピラニアのように襲い掛かり、揚げ足を取る事は簡単でしょう。しかしそれをやっていたのでは発展はありえません。はっきり言って新人の意見にどれだけ耳をかすかの、貴方の度量が問われています。間違っていることを正面から批判されてそれにどう答えるかはあなたの人間性しだいです。例えばAR558で、ジェイクが自分の間違いを告白したときのシスコの言動を覚えていらっしゃるでしょうか。Emissary. 2008年4月16日 (水) 22:36 (UTC)




Emissaryさん

Emissaryさんが指摘してくださった点を踏まえ、以下の改善案を提案します。

>来たばかりの新人が見るべき所を拝見いたしましたが、いわゆる暗黙の了解なるものについて書かれている箇所は見受けられませんでした。そして結果的に非難されたことになります。

という部分について、現管理者としてできうる改善策を提案します。

  • トップ記事の各導入部に、「記事のスタイルについて、現在米国版Memory Alphaのスタイルを踏襲した記事で統一しております。すでに投稿されている記事をご覧になり、どのようなスタイルであるかを確認してください。構文等で不明な点がある方はヘルプページか、もしくはフォーラムの質問トピックで質問を投げかけてください。という記事を追加する。
  • フォーラムの会議室に、質問トピックを立ち上げる。
  • 質問トピックに上げられた質問に対して、回答できる技術をお持ちの方が回答する。難解な構文等の質問に対してはウィキア事務局のYukichiさんに私を含めた誰かが回答をお願いする。

Emissaryさんが投げかけられた疑問は、たしかにごもっともで、導入部にそのような記載が一切ないことから、初めてこられた方やこれから参加しようという方には伝わりきらない内容となっているのは事実だと思いますので、改善が必要と判断しました。これらの措置は24時間以内に実施します。正直、今までは参加者内の阿吽の呼吸で自然と記事スタイルを統一しようという流れがあったので、問題にもならなかったため、そこまでの気配りがいきわたらなかったという点は、今回の指摘において真摯に受け止めます。ありがとうございます。

尚、この件でいじめと感じてしまったのであれば、プロジェクトを代表して謝罪させていただきます。もうしわけありませんでした。

>わからない事があればスタッフに質問を、と明記されているので、目次の作り方について質問させていただきました。しかし、それについての解答は得られず、帰ってきたのはスキルを見につけよ、なる返答でした。

目次の件は、回答が遅れましたことをお詫び申し上げます。新たに立ち上げます「質問トピック」に回答は書かせていただきます。スキルを身につけよという回答が来たことに関しては、目次の件に対しての直接的な回答ではなかったにせよ、そもそもWiki構文に関するスキルがない人に対してのバックアップ体制が、ウィキア事務局が用意したヘルプページ以外には存在していなかった点は、こちらの落ち度であります。そこは、前述の改善提案にあるように、改善させていただきます。

>ここで一つ提案をいたしましょうか。それらを私が学んでいく過程でマニュアル化し、判りやすく解説する事も出来ます。

ご提案ありがとうございます。前述のヘルプページにおいて、今後メンバーが増えてくれば必然的に質問も増えてくると思います。質問トピックへの回答を含めて、ご協力いただけると幸いです。

>陰険極まりない状況を肯定し、新人と古参の調停等する気も無く、いかがわしい気が立ち込めている風潮を作り出す発生源

当方にそのようなつもりはまったくありませんでしたが、事実そう感じさせてしまったのであれば、こちらに落ち度があるのは明確でしょう。したがって、今後は前述の改善提案も含めて新規参加者の方々が分かりやすく参入しやすいようにバックアップ体制の強化を進めたいと思います。 ただ一つだけ、苦言を呈させていただきます。

Emissaryさんが不信感を抱いてしまったり不満を抱いてしまったのにはこちらの落ち度があることは否めません。しかしながら、このようなロミュラン的な脅し文句は他のプロジェクト参加者からあまり良い印象は得られないと思います。

さて、管理者候補ということで立候補頂いたのちに、メンバーの一部から慎重意見が出たということに触れましたが、具体的にどのような意見が出たのかを経緯を追って説明します。

  • 1.Emissaryさんが管理者候補として立候補している旨を、ウィキア事務局のMemory Alpha担当のYukichi様から告知を受ける。
  • 2.私は、管理者権限の付与については事務局のYukichi様が決定するものであると思っていたので、一任する旨をYukichiさんにお伝えする。
  • 3.Emissaryさんに対して、私は管理者としてお迎えすることに異存はない旨宣言する。
  • 4.Yukichiさんは、実際にプロジェクトを推進しているメンバー同士で話し合って決めてほしい旨を我々に通達。同時に、現在トップページに出ている管理者募集についてはYukichiさん側で削除する旨の通達を受ける。
  • 5.私がフォーラムにおいて、新管理者候補についての承認について意見を募集する。
  • 6.私宛に反対意見があるメンバーより届く。

という流れです。その反対意見についてはそのままコピーして掲載します。

「正直私は、Emissary氏を管理者として迎えるのは気が進みません。 私情と思い込みに捕われ過ぎて、ものごとを中立的な立場で見ることが出来ない人間という印象を受けます。 また、ノートで注意を促してるにも関わらず、フォーマットを無視した記事の投稿を未だに続けているのも 周りを見ることのできない性格の表れのように思えます。 管理者として任命するか否か、判断に口を出すつもりはありませんが、私の意思としては 賛成はできない、ということだけお伝えしたいと思います。」

Emissaryさんが当初投稿してくださった、「ジョーディー・ラ・フォージ」の記事の「ノート」に私が、「提案として、他の人物記事同様のレイアウトを採用していただけると、他の記事との統一性も向上しますので、お願いできますか?構文等がわからないのであれば、他の方にレイアウト調整を依頼することも可能です。よろしくお願いします。ボンド大佐 2008年4月7日 (月) 21:40 (UTC)」と記載したのですが、その後、ジェイムズ・T・カークの記事などもフォーマットを使用しない状態投稿されたことから、反対意見をくださった方は上記の様に感じたということでした。

そのため、私はEmissaryさんに対して、フォーマットをすでに投稿されている記事と同じようにしていただけますか?と提案した次第であります。 当初からこの経緯をEmissaryさんに対して説明しなかったため、お互いの意思の疎通がきちんと取れなかったのだと思います。そこは私に完全に落ち度があると考えております。

Emissaryさんから頂いた、運営に関する提案やクレームについては貴重な意見として、今後の運営に反映させていただきます。より一層の改善提案があれば、また提案してください。

しかしながら、管理者として承認するか否かについてはまた別問題です。それについては、新管理者候補のページに書き込みを行いますので、そちらを参照してください。

ボンド大佐 2008年4月17日 (木) 06:24 (UTC)


※以下の書き込みは違う議題の場所に誤って投稿されていたものを、管理者権限を用いて転記しました。ご了解ください。

ボンド大佐様

 早速お聞き届けくださり、有難うございます。

 高邁なる人格を見込み、是非とも調停をお願いできないでしょうか。

>私情と思い込みに捕われ過ぎて、ものごとを中立的な立場で見ることが出来ない人間という印象を受けます。 また、ノートで注意を促してるにも関わらず、フォーマットを無視した記事の投稿を未だに続けているのも 周りを見ることのできない性格の表れのように思えます。

 の、時点でですが、私は本当にそれらのルールを存じませんでした。ノート欄にそのような事が書かれている事すら知りませんでした。編集を投げる、なる言葉も始めて聴きました。無知といわれればそれまでですが、生まれつき当然にwikiaのルールを知っているわけはありません。  上に書いたとおり、周知は不徹底で、少数のメンバーの阿吽の呼吸で編集が行われていたそうです。  自己弁護いたしますと、現に周知が不徹底であったとお認めになられた時点での、私なりに通常の注意を払って書いた事柄について周囲を見る事が出来ない性格なる批判を受けるのは遺憾の極みです。  先にも申しましたとおり、良いサイトを構築したいという気持ちは私にもございます。しかし、そのために新しい人間を迎える準備が全くなされていなかった、と見受けたのは私の本心です。改善策は提案しました。まだ申し上げたい事はありますが次の機会にいたします。ただ、重ねて申し上げますが、周知が不徹底であった時点で本当に(注意を尽くしたにもかかわらず)知らなかった事柄について批判されているという事を斟酌下さい。ボンド大佐様が逆の立場に立たされたらどうお考えになるでしょう。新しいサイトに入ってみて、見るべきところは見、それなりに注意をして書き込んだにもかかわらず、暗黙のルールなるものを破り・・・。なる批判を古参の方から戴けば、どのようにお感じになられるでしょう。更に、この状況を放置すれば前にも申したとおり、次に新しく来られた人も同じ批判にさらされるという事にもつながります。この事柄については、現時点で私が最も、身を持って感じていることとなります。しかし、とにかく新しい者の参入を拒んでいる、と感じてしまっていますが、その考えは捨てます。これから、記事の書き方、及び新しくこられた方が迷わず記事を書く事が得きるマニュアル等が充実していくことと思いますが、私の書き込んだ時点は、それらの公示が不徹底な時期でした。

 その面を斟酌し、是非とも調停をお願いいたします。Emissary. 2008年4月17日 (木) 07:43 (UTC)


 Emissaryさん

 阿吽の呼吸の流れを読み取れと言わんばかりの部分は否めないので、そこについてはすでにごらんになっているかと存じますが、新たにトピックを立ち上げて説明文も追加させていただきました。不足が感じられたら意見をください。同じトレッカー及びトレッキーとして、対立するようなことは避けたいので、是非とも今後とも何かあれば問題提起をお願いします。スタートレックの理想たる社会の一端を、ここでも築けていけたらなと思っています。

 活動していくうちに、このウィキのシステム上の理解も深まると思いますが、不明な点は気軽に質問トピックへ書き込んでください。

 Emissaryさんの管理者候補としての反対文を掲載したのは、確かに間が悪かったのですが、他意は全くありません。順番が前後してしまったので誤解を与えたようですが、実際に私宛にどういった意見が寄せられたのかをお知らせしようと思い掲載したまでですので、現段階で寄せられている批判ではないということはご了解くださいますようお願いします。

 意外とノートの部分に気づかない方は多そうですので、ノート記事に対する注意喚起も行います。

ボンド大佐 2008年4月17日 (木) 08:38 (UTC)


ボンド大佐様  私こそ誤解を招くような発言をしてしまって申しわけございません。ただ、どうしても抗弁の場を与えていただきたかったまでなのです。

>スタートレックの理想たる社会の一端を、ここでも築けていけたらなと思っています。

 については全く同意見です。そしておこがましくも批判じみた提案をさせていただいたのも、ひとえに良いサイトを構築したい、そのためには新しい方の受け入れ体制を整えていただきたい、という気持ちからであり、誰かが言わねばならない、と、使命感じみた事を感じたからで、現行制度を批判する悪意はございません。

 まだ、こう改善していただきたいといった部分はありますが、現時点での改良にお忙しいと思われますので、その点は私の中で推敲を重ねた後にお伝えさせていただきたいと思います。

 追伸:少しの間私の姿を見なくなると思いますが、wikiaの使い方を練習しているのであって「消えた」のではないとお考え下さい(正確に言えばサンドボックスのみに登場しているといったところでしょうか)。出来るだけ早く使い方をマスターして戻って参ります。Emissary. 2008年4月17日 (木) 21:05 (UTC)

議題:日本語版独自のフォーマット実現の可能性に関して

Masakiです。

日本語版としての独自のフォーマットがあれば使いやすいのに、と思ったことを書き留めます。

  • 各記事にパンくずリストを表示する。見かけ上階層化しているカテゴリーを階層化されたように表示させることです。例えば、このフォーラムのように「Forums: Index > 会議室 > 管理や運営についての話し合いページ」と表示できたら、自分が見ている記事が、文末のカテゴリー表示よりも、どこのカテゴリーの記事かがすぐに分かります。
  • よみによる五十音順ソート。これはできるのでしょうか? また、既にできているのでしょうか?

--Masaki 2008年4月17日 (木) 11:24 (UTC)

議論スペース

貴重な提案ありがとうございます。私も実はそれを考えていたのですが、実はまだ技術が追いついていないというのが現状です。

現状、エピソードガイドに関してはたぁちさんが作成してくださっていますが、他はまだ導入されておりません。具体的なプランを実際にどこかのカテゴリに適用していただいてみてもよいかと思います。特段反対意見がないようでしたら、それらで統一フォーマットとするようにしてもいいかと私は考えます。五十音順ソートに関しては、同じカテゴリに入っているものは自動的にカテゴリリストの中では五十音順ソートにはなるようですが、その他では正直私は分かりません。Yukichiさんに聞いてみます。

ボンド大佐 2008年4月17日 (木) 13:59 (UTC)


このページ上部にあるパンくずリスト(Forumheader)のテンプレートソースをちょっと見てみたのですが、たとえば、末端カテゴリの名前を書けば自動生成してくれる、というようなものではなさそうです。つまり、もしカテゴリの再編があった場合、それを自動的に反映してくれる訳ではない、ということです。もし導入するのであれば、あとでカテゴリの再編が発生して全てのページを書き換えるというような手間が生じないよう、事前の取り決めをしっかり行う必要があるかと思います。
Commander Tahchi 2008年4月18日 (金) 06:42 (UTC)


パンくずリストの方が分かりやすいと思ったのですが、wikiaのプログラムがそうなっていないのでやはり無理ですかね。それが出来ないとするならば、カテゴリー表示を記事の上部にも出すことだけでも出来ないかと思いますが、それも難しいことなのでしょうか。
五十音ソートですが、エンサイクロペディアにせよファクトファイルにせよ、見出しはアルファベットになっていて、語句のみ日本語化されています。(エンサイクロペディアは巻末の付録で五十音で引くことも可能)
これをMemory Alpha日本語版では、国語辞典のように五十音順で語句が引けたら良いなと思ったわけです。仮に、カテゴリーで重複登録が出来れば、主要カテゴリに五十音を追加できると思いますが、これも、wikia上では難しいことでしょうか。
Masaki 2008年4月18日 (金) 11:26 (UTC)


パンくずリストについては私は詳しい知識がないので何とも言えませんが、カテゴリを記事上部に表示する必要性に関しては若干疑問は感じます。その理由は、ウィキペディアにせよ、米国版MemoryAlphaにせよ、カテゴリ表示は記事末端にされているので、逆にそちらでも特段不都合を感じることもないのではないか?という部分です。まあ、あくまで一個人の考えですので、あくまで参考程度に…

五十音索引についての解決策としては、索引とかそういったカテゴリを作って、すべての記事に索引カテゴリを追加することでとりあえずは作成できるのではないでしょうか?今なら102件しか記事がないので、そこまで大変な作業でもなさそうですし。

ボンド大佐 2008年4月18日 (金) 13:08 (UTC)


索引について少し調べてみたところ、やはり索引カテゴリを作るのが一番簡単そうですね。
まず頭1文字の上位カテゴリを五十音+アルファベット+数字の分作って、その下に頭2文字(Memory-Alphaの規模なら2文字くらいが適当かと)の
下位カテゴリがページを作るたびに増えていくという形がいいかと思います。
例えばジェイムズ・T・カークであれば、普通この手の事典は苗字を頭にして掲載しますから頭2文字を「カー」としてそれをカテゴリ名に当て、
カテゴリ「カー」を上位カテゴリ「カ」のサブカテゴリにしてしまいます。
もっとも、ここで索引ページが必要かどうか、ということについてはまた別の話になりますが・・・。
まだはっきりとは言えませんが、私自身は、興味で使うことはあるだろう、という感じだと思います。
索引に関する議論はウィキペディアでも行われていたようで、読んでみるとなかなか興味深いです。
ウィキペディアの索引ページに関するノート
向こうでは索引ページへの登録を手動(!)で行っているようですが、それでは記事タイトルの変更に対する整合性が取れないと思います。
Commander Tahchi 2008年4月18日 (金) 15:20 (UTC)


多少、作業がめんどくさくなろうとも私は管理者ですから、そのあたりの細かい作業はやりますので、ちょっとめんどくさそうでもどんどん提案してください。

ボンド大佐 2008年4月19日 (土) 07:54 (UTC)


索引についてですが・・・本国MemoryAlphaを参考にジャンルごとに索引になるようなカテゴリ作りを実は心がけておりまして、たとえば宇宙艦の記事について、宇宙艦のカテゴリには宇宙艦として登録されている記事はすべて宇宙艦のカテゴリに五十音順でリスト化され、宇宙艦のカテゴリの中に更に連邦艦、クリンゴン艦といったように、勢力ごとにカテゴリに分けて連邦艦の全部リストが出るように作ってあります。

たぶん、今後スタートレックの索引を作ったら莫大な量になるので、言行で作っているような方法のほうが索引としては見やすいのではないかと思います。

ボンド大佐 2008年4月19日 (土) 23:50 (UTC)

議題:フォーラム以外での運営等に関する議論の場の必要性について

議論スペース

ボンド大佐様  一つ提案があります。  フォーラムの会議室のみでは限界があるように見受けられます。外部にBBSのようなものを作り、ノートや会議の際、リンクを張り、この話題についてはここで議論をしている、といった事を明確にした上で話し合いを行う場を設けてみるのもよろしいのではないでしょうか。

 ホームページ及びBBSについては私の方でご用意させていただく事も出来ます。もちろん単なる意見ですから、勝手に作って強引にwikiaとリンクを貼るような真似はいたしません。ご意見に従いますのでお返事をお待ちいたします。Emissary. 2008年4月19日 (土) 08:09 (UTC)


Emissaryさん

ご意見感謝します。私個人の見解を述べさせていただきますと、外部BBSなどを用いてこのMemoryAlphaの運営方針などを話し合う必要性は感じません。外部BBS等を用いて、スタートレックの一般的な意見を求めることに対してはなんら疑問はありませんが、そのサイトの運営方針などについて話し合うのに、そのサイト以外の場所を使う必要性がわからないからです。

限界を感じるという部分について、もう少し詳しく意見を聞かせてください。

もちろん、多数の意見が外部BBS等の利用が必要であるということであれば、私は可能な限り協力はいたします。

余談ですが、様という敬称を使わなくてもいいですよ。私は別に偉い人でも目上の人間でもないので、このプロジェクトでは、お互いに「さん」と呼び合う同士としてやっていきたいと思っています。

ボンド大佐 2008年4月19日 (土) 11:45 (UTC)

ボンド大佐さん。

 了解いたしました。私の文が理解しづらかった事をお詫びします。外部BBSを使おう、といった意味合いではなく、あれば便利なテンポラリーくらいの気持ちで申し上げただけです。実はフォーラムを使っていて「32キロバイトを超えました・・・に保存(折りたたむ、とかだったかもしれません)してください。」といったメッセージが表示され、私が詳しく理解していないくせに、フォーラムの書き込める要領が小さいのでは?書き込みが増えてきたら見づらいのでは?と、本当にごく単純な疑問を抱いてしまっただけの事でなんです。限界を感じた、といった表現は、今見れば確かに意味が通じにくく反省しています。ほんの少しの文章の解釈から、当事者以外の人間が意義を唱え、その結果無用な混乱を招いているのを他のサイトで限りなく見て、表現及び文章の大切さ、そして、想定外の方もご覧になっているという事への配慮を怠らないようにしなければならない、と私なりに考えていたのですが、まだまだ不勉強でした。文字でしか意思、意向が伝わらない世界ですので、その面、私において充分に留意させていただき、今後の課題とさせていただきたいと思います。お手間を取らせて申しわけございません。Emissary. 2008年4月19日 (土) 21:28 (UTC)


Emissaryさん。

そこまでかしこまらなくてもいいですよ。言葉の行き違いはどうしても発生してしまうものと思います。このフォーラムに関しても、段落分けして極力目次から分かりやすいように配慮はしていましたが、議題が増えてくるとやはり見難いかなと感じましたので、どうしても議論専用サイトを立ち上げようという話なのだと勘違いしてしまった側面はあります。

このフォーラムも、今後増えてきたときにはまとめるなりそれなりに考えなければならないと思ってはおりますので、些細なことでも提案があればお願いします。すべてに完璧に目が行き届くわけでもありませんので。残念ながら・・・こういうときはヴァルカンが羨ましいですね。ボンド大佐 2008年4月19日 (土) 23:37 (UTC)

 Emissaryさん。とりあえず、自己紹介ページに自己紹介でも投稿していただけませんか?実は、このプロジェクトで作業している方はもっといるはずなのですが、自己紹介ページに投稿している方は三名しかいないんです。目立たないのかな…ボンド大佐 2008年4月21日 (月) 03:24 (UTC)

ボンド大佐さん

 (この書き込みは正確には運営に関することではないと思われます。ボンド大佐さんがご覧になられたと、合理的に判断できるころを見計らって、自主的に消去いたしますので、しばらくご容赦下さい)

 私がかなりの無理を申し上げたにもかかわらず、迅速かつ丁寧に対応戴きお礼の申しようもありません。

>自己紹介ページに投稿している方は三名しかいないんです。目立たないのかな…

 多分、これからも自己紹介をなさる方は増えないと思われます。

 信頼のおける方だと判断いたしましたので書かせていただきますが、皆さん「そんな危険な事は絶対したくない」と、思われていると推測されます。特にwikiaを書いてみようか、などと考える方はある程度以上の人生経験を重ねられた方であると推測されます。皆さん、このサイトではなくもっと大きな視点で見たネットの実態をご存知で、その経験からネットに対し、ある程度の距離を持って、かつ斜めに見ていらっしゃるのだと思われます。そうせざるを得ないのが実態です。悲しい話ですが、水が、というか海が汚染されすぎているのです。「下手に何か書き込めば待っているのは中傷誹謗の嵐。いやな目を見るくらいなら書き込まない方がいい。自己紹介なんか論外」聞き取り調査をしたわけではありませんが、こういった考えが多数を占めていると思われます。  また「子供に教えるインターネット5つの約束」というものも有って、其処に「知らない人に自分の名前や情報を絶対に教えない」という項目すら存在します。また、自分の書き込みに中傷、誹謗があったときにメールで知らせるサービスを儲けているプロバイダまであります。其処まで、そんなサービスまで容易しなければいけないほどに乱れ切っているのが現状ですから、安心して自己紹介など「とてもじゃないが」出来ないと考えていると思います。平和なUSS.KYUSYUUしかご存じない方とチャットをしていて、その方が「掲示板が荒れているな」と申されたので「こんなもの甘いですよ」と、某サイトを教えて差し上げたのですが、その反応は「こんな、こんなひどいものとは思わなかった・・・平行宇宙か何かの出来事だと思う事にします。私が世間知らずでした・・・」と、最大限の驚きを表されていたのを思い出します。他に、管理人が隠しサイト(ページ)なるものを作って、そのサイトの常連が新しく来た訪問者のログ張りをして、あらん限りの汚い言葉で悪口を書き立てているサイトも存じております。私も、自分に対する批判が上げられていると聴いたとき、一時的にですがこのサイトをその類のサイトなのではないだろうか、と誤解した時期もあります。とにかく、皆さんあまりにひどい現実を知っているゆえに、まともなサイトですら信用することが出来なくなっているはずです。

 ただ、地域風土、学校風土、企業風土といった物と同じく、サイト風土とでも言えるものが存在し、良いサイトを作れば優秀な方は必ずわかってくださり、参加、定着してくださるはずです。そのため、私も微力ながらお力になりたいと思いますので、以後もよろしくお願いいたします。

 質問の回答、有難うございました。自動で作られるのでしたか。

{|align=right |__TOC__ |}

ヘルプを見て↑のようなものを使って、全然目次が出来ない・・・。と、情けなくなっていたところだったんです。 Emissary. 2008年4月21日 (月) 06:26 (UTC)

   なるほど、確かに個人情報をネットで晒すのは危険極まりないですからね。私のようなIT技術者で、ハッカーの卵でも個人を特定できる情報の公開はかなり気を使うくらいですから。

 まあ、ただアカウントを取得して作業を行っている方は少なくとも七名はいるので、(非アカウント取得者による編集の形跡ももちろんありますが)そういう方々との情報交換を円滑に行っていった方がプロジェクトとしても円滑に運営できるのではあるのですが。人はいるんだけど、議論や決議に参加しないから少人数の決定がルールになるというのも極力避けたいのではありますが、まあ、そこは今後運営していく上である程度は割り切らなければならない部分ではあるのでしょうね。ボンド大佐 2008年4月21日 (月) 16:18 (UTC)

ボンド大佐さん

 上の文章に付いてですが、消すと約束したのですが、もう少し残したままにさせておいてください。

ところで、こんなメッセージが出ていました。 >このページのサイズは 45 キロバイトです。一部の古いブラウザでは 32 キロバイト以上のページを編集すると問題が起きるものがあります。ページを節に分けることを検討してください。

 上のメッセージが、先に申し上げました、私がこのページに文字数制限があり、外部BBSを使った方が良いのでは?と、勘違いする原因になったメッセージです。

 本当に、本当に重ねて申し上げますが、議論に参加したいが、書き込めば不快な横槍が入るに違いない。趣味で、楽しむためにネットを利用しているのに無理して不快な思いをしたくない、ならば矢面に立たず、他の方にお任せした方が賢明だ。と思ってらっしゃる方が潜在的に多数いらっしゃることをご了承下さい。プロジェクト運営に優秀な方の参加は、不可欠です。そのためにはまず自分が、ボンドさんが、真剣に討論しているかを理解していただく事、そのために記録を残す事が重要と考えます。もちろんマニュアルを整備する事も重要です。その思いは絶対に無駄にはならないと信じています。上の疑問に対する私なりの回答です。

「学会は開かれているが、学級会は閉ざされている」Emissary. 2008年4月21日 (月) 21:11 (UTC)


 目次については私も困りまして、事務局のYukichiさんに聞いたくらいですからね。そういう疑問はどんどん上げてください。私も気づいていない部分があったりしますし、割とフォーマットに関しては英語版ウィキのフォーマットをそのままコピペしているケースが多いのですから。

>このページのサイズは 45 キロバイトです。一部の古いブラウザでは 32 キロバイト以上のページを編集すると問題が起きるものがあります。ページを節に分けることを検討してください。

このメッセージについては初めて頂いた報告です。私はブラウザにFireFOXかSafariを用いていますが、そのようなメッセージは出たことがありません。おそらくウェブブラウザのキャッシュ容量か何かの要因では?と考えられますが確かなことは申し上げられません。ためしに別のブラウザをつかて見てはいかがでしょうか?

ボンド大佐 2008年4月22日 (火) 09:05 (UTC)


目次が移動してたので、修正しておきました。
Commander Tahchi 2008年4月22日 (火) 09:34 (UTC)


たぁち中佐、感謝します。

ボンド大佐 2008年4月22日 (火) 09:48 (UTC)


Emissaryさんに提案ですが、せっかくこのプロジェクトに参加されたのですから、実際に記事を書いてみてはいかがですか?今までにも実際に記事を何個か投稿してくださっていますし。構文はやはりやっていくうちに覚えていくものだと思います。実際に記事を作ってみて、この部分に写真を入れたいのだけど、どうしたらいいのか?とかそのつど聞いていただければ、我々知っている者がサポートします。ノートの部分を活用すれば、実際に作業しながらいろいろ試せるかもしれません。実際初期から参加している人たちも、試行錯誤しながら、色々手を加えて修正に修正を重ねていますから。ボンド大佐 2008年4月22日 (火) 09:57 (UTC)

ボンド大佐様

 よろしいのでしょうか,書き込んでも?前回あまりにもパッシングがひどかったような印象があるのです。思い過ごしでしょうが・・・。 現在サンドボックスで練習中です。しかし、=と#と:と[を使うだけの話だったのですね。たったこれだけの事を知らなかっただけで言いたい放題言われたような・・・僻みですね。

 では、遠慮なく書かせていただき、解らないところがあれば質問トピックスに上げさせていただきます。Emissary. 2008年4月22日 (火) 10:10 (UTC)


バッシングをしたつもりは無いのですが、既に100個にも及ぶ記事があり、その記事も普通のウィキペディアや英語版のMemory-Alphaで一般的となっている体裁に従って書かれているので、それを踏襲して欲しかった、ということです。統一性の問題です。また、管理者として名乗りを上げるなら、(あなた自身、たったこれだけと自分で言ってるように)本当に押さえておいて然るべき最低限の知識だと思ったからです。そこを論理的にご理解いただけるなら、別に言うことはありません。
投稿にあたっては、とりあえず既存の記事のソースを見れば、大体のことはわかると思います。
ところでEmissaryさんは、科学に関して専門的知識をお持ちとのことですが、どういった分野が専門なのでしょうか? 実は今、エンジン関係の記事を色々としたためているところなのですが、材料の成り立ちやエンジンの内部動作など、意味は把握できても対応する訳が分からない部分が少なからずあり、非常に困っているところです。細かい部分を色々と教えてくれる人がいると助かるのですが・・・。
Commander Tahchi 2008年4月22日 (火) 10:36 (UTC)


たぁちさんがおっしゃるように、バッシングした覚えはないですよ。記事の体裁を他の記事と同じ様なフォーマット使ってくださいと言っただけですし。実際、記事の内容は非常に良いものだと思いました。まあ、フォーマットをどうこうするのがめんどくさいから、本文は書くから絵を入れたりフォーマットを整えるのは任せますっていうことであれば、そういうやり方もアリだと思いますしね。実際、作業履歴を見ていると、自分で記事は立ちあげないけど、すでに立ちあがった記事に補足記事を書いてくださる方もいますし、文章校正をして、誤字脱字を直してくださる方もいます。前回は単純に、ノート記事にお願いを書き込んで、こちらはノート記事を見ているものと思って話していたのと、Emssaryさんがノート記事の存在を知らなかったという行き違いがそもそもの原因であったわけですし。Emssaryさんが書いた記事の内容に対してケチをつけた方は誰一人いないと思います。実際、Emssaryさんが書いた記事にMasakiさんがフォーマットを適用してくださったりもしていますしね。何かわからないことがあれば、すぐjに聞いてくだされば我々もバックアップしますし。やはり、記事を書いてなんぼだと思います。ボンド大佐 2008年4月22日 (火) 12:42 (UTC)


ボンド大佐さん Commander tahchiさん  申しわけございません。上で表現に気をつけよう、と書いた本人が失礼な事を書いてしまいました。本当に上に書いたとおり「僻み」以外の何者でもございません。  記事を書いて何ぼのものという事は存じております。ただ、以前にも書いたようにサンドボックスの中で、メンサー星人の罠かタイカン断層にはまって苦しんでいたんです・・・。やっと脱出できましたが船体に想定外のダメージを負ってしまいました。

何とか修復して、ベタゾイド星に関する記事を書いてみました。その件について質問トピックに質問を上げているので、是非ご回答下さい。Emissary. 2008年4月25日 (金) 12:21 (UTC)


質問へ回答をしておきました。不十分であれば、さらに質問してください。一応、ベタゾイド星に関しては画像を挿入しておきました。ボンド大佐 2008年4月25日 (金) 14:24 (UTC)

過去ログとサブページ

 議論ページや利用者の会話ページなど、文章量が増えた場合に単に白紙化するだけでなく古い版へリンクして示しておくとか議論毎にサブページ化するなどしてみてはどうでしょうか。Wikipedia で行われているのですが、後から似た話題が出てきたときに過去の話を示すのに便利です。 By 健ちゃん 2008年8月17日 (日) 15:27 (UTC)

 ご指摘感謝します。確かに過去ログは別に移しておいた方が何かと良いでしょう。健ちゃんさんの方で具体的なサブページの作成方法などについて提案はありますか?サブページの作成について、差支えがなければ見本という感じで作成してみていただけるとありがたいです。ボンド大佐 2008年8月17日 (日) 15:45 (UTC)

 早速のご対応感謝します。やり方がよくわからなかったので助かりました。ボンド大佐 2008年8月18日 (月) 20:55 (JST)

 試みに 管理者承認に関する議題の過去ログ の部分を Wikipedia の方法に習ってサブページとしてみました。全体としては今後も分量が増えていくと見込まれるページですので議論が済んでいる部分をサブページ化して、そこへのリンクを示してページのサイズを減らしました。
 で、以下はライセンス的な話を。議論ページで署名があるので丁寧すぎかも知れませんが、ライセンス的に著作者表示が求められていますからサブページの要約欄ではそこに記述した人の利用者名を挙げました。転記元項目のリンクを入れてあるのは、元ページの履歴ページから誰が執筆者かが判るようにするためです。こうすることで通常の項目を分割して執筆者名が本文内には無いとか人数が多くて要約欄に入りきらない場合に対応します(Wikipedia では GFDL なので履歴の保存のため(元ページの履歴を合わせ読む)にそうしています。CC では GFDL と異なって履歴の保存は求められていないようですが、著作者表示が求められているので要約欄にはそれなりの記載が必要そうです)。簡略化して、転記先と転記元それぞれが判るように要約欄でリンクしておいて「著作者は元ページの履歴ページを合わせ読む」ということでもいいかも知れません。‥‥‥と書いてみましたが、素人解釈ですので変なことを書いてるかも(^_^;) By 署名時刻が JST になってますね。 健ちゃん 2008年8月18日 (月) 21:15 (JST)

いえいえ、本当にたすかります。こういった部分もしっかりしなきゃなぁと思いつつもなかなか実行に移せていなかった部分もあります。フォーラムでの議論も中途半端なまんまなものもありますので、一度整理しないといけないかもしれません。そういった部分で色々助力を頂けるととても助かります。ボンド大佐 2008年8月18日 (月) 21:22 (JST)

Advertisement