Memory Alpha
Advertisement
Sisko outlines operation return

"Operation Return" as depicted on an LCARS terminal

2374年、DS9奪還作戦の計画を表示するLCARS端末
Son'a research display

Commander Riker accessing an LCARS terminal

2375年、LCARS端末にアクセスするウィリアム・T・ライカー中佐
Sensor activity 063268

The crew of the Enterprise-E viewing an LCARS terminal on the bridge

2379年、USSエンタープライズEのブリッジのLCARS端末
LCARS Star Trek V sickbay

Enterprise-A panel in sickbay in 2287

2287年、USSエンタープライズA医療室のLCARS型ディスプレー

 LCARS(エルカース)とは、"Library Computer Access and Retrieval System"(ライブラリ・コンピュータへの接続・検索システム)の略であり、宇宙艦隊において採用されているコンピュータのオペレーティング・システムである。

概要[]

 24世紀後半の宇宙艦隊におけるコンピュータは、従来のデュオトロニック・コンピュータよりはるかに進化した、アイソリニア・オプティカル・チップを使用したコンピュータになっている。これはコンピュータ・コア亜空間発生装置を組み込み、超光速演算をするというものである。この膨大かつ強力なデータベースを扱うのに、23世紀末から使われてきた旧OSでは明らかに力不足であり、宇宙艦隊は新しいOSであるLCARSを開発した。
 また、LCARSにはいくつかのバージョンがあり、艦によって多少能力に差がある。USSヴォイジャーのLCARSのスペックは、4700万のデータチャンネルに同時にアクセス可能であり、1ナノ秒につき575兆の画像変換処理能力がある。

 LCARSはあくまでも宇宙艦隊が採用しているOSであり、民間の施設などでは使用されていないことも多い。

機能[]

LCARSソフトウェア[]

 艦内各所のコンソール・パネルは、ODN(オプティカル・データ・ネットワーク)とLCARSソフトウェアによりメイン・コンピュータと接続している。また、LCARSソフトウェアは、音声命令認識、パネル入力認識、視覚表示、人工知能、各種機器操作、データ転送、PADDトリコーダーとの接続など、ユーザーに絶望的なほど膨大な宇宙艦コンピュータを快適に使用させるための各種機能が備えられている。

会話認識機能[]

 LCARSは「会話認識機能」を持ち、声で命令するだけであらゆるアプリケーション管理やデータ検索をユーザーに提供する。同システムは23世紀にもすでに存在したが、より人工知能が進化し、本物の人間並みに複雑な会話・命令を認識する。

コンソール・パネルの更新[]

 LCARSはコンソール・パネルを使っているユーザーのために、「現在最も起こりうる操作」を予測して常にコンソール・レイアウトを更新し続ける。また個々のユーザーが自由にレイアウトをカスタムすることも可能であり、コンソール・パネルが常に同じ形をしていることはない。そのため、コンソールを使い終わった後は、後任ユーザーのために標準レイアウトに戻しておくのが礼儀である。(DS9:ディファイアントの危機

 なおLCARSコンソールのデザイン、特に配色は宇宙艦により異なっている。USSエンタープライズDUSSヴォイジャーは黄色と紫と青を基調とした明るいパステル系だが、USSディファイアントは黄色より青と紫が多い。USSエンタープライズEも当初は黄色系だったが、改装後はオーシャンブルー系一色となった。[1]

 また別の時間軸25世紀では、LCARSは飛躍的に進歩し、従来の2次元コントロールインターフェースから3次元コントロール・インターフェースにグレードアップしている。

触覚接続[]

 LCARSはたとえユーザーが視力が使えない状態であっても、神経インターフェースを用いて、パネル操作を難なくさせることができる。

ライブラリ・コンピュータ[]

関連項目[]

背景[]

オクダグラム[]

 主にTNG以降に見受けられるようになった、スタートレック独特のコンソール・パネルは、俗に「オクダグラム」と呼ばれている。オクダグラムは宇宙艦隊のLCARSだけでなく、クリンゴンロミュランカーデシアなど全種族のパネルに対して使われる。オクダグラムの名の由来は、考案者の美術デザイナー、マイケル・オクダへの敬愛を込めて、スタッフやファンらが付けたものである。

 TOSでのコンソールは、すべて「宝石のような」スイッチであり、制作に予算と手間がかかる上、あまり未来的なデザインとは言いがたかった。しかしマイケル・オクダのデザインした、このバックライト式のプレキシガラスパネルは、非常に格好よく滑らかで未来的に見える上に、デザインに柔軟性があり、また低予算で制作できる点で非常に優れていた。

 TNG第3シーズン以降やDS9VOYでは、セットに組み込んだブラウン管モニターで実際にアニメーションするLCARS画面も登場し、より臨場感のある本物のブリッジに近くなる。またVOYのデルタ・フライヤーENTエンタープライズ(NX-01)では液晶ディスプレイが使われるようになった。

注釈[]

  1. LCARSコンソールの配色の違いは、画面・演出効果の目的の違いによるためである。USSエンタープライズDUSSヴォイジャーの明るい黄色のパステル系配色は、ジーン・ロッデンベリーの「楽天的な」明るい未来像と、使いやすく親しみやすい宇宙艦を演出するためである。USSディファイアントの青と紫の多い配色は、潜水艦と戦艦のイメージのためである。
     劇場版に登場したエンタープライズDとエンタープライズEは、黄色系であるものの彩度を落とし、不気味さと落ち着いたイメージを演出している。これはテレビシリーズとは違う、ストーリーの重さに準じた演出である。「ネメシス」ではLCARSコンソールは彩度の高い青一色となったが、これは監督の新しい視点と演出(彼はそれまでスタートレック関連でメガホンをとったことはない)のためと、マイナーチェンジしたエンタープライズE(フェイザー・アレイ魚雷ランチャーの追加)の改装の理由付けのためである。

外部リンク[]

Advertisement