Memory Alpha
Manual of Style  スタイルマニュアル → スタイルマニュアル(リスト)

リストの目的[]

 MemoryAlphaのリストには、3つの主な目的があります。

  • 類似情報の一覧としての目的
    • 例:宇宙艦の一覧、ボーグの種族種別の一覧等
  • ナビゲーションとしての目的
    • 例:エピソードガイド等
  • 開発促進目的
    • 例:スタブ記事などをリスト化しておくことで、編集の必要な記事を見つけやすくすることできます

リストの表示方法[]

 Memory Alphaでは以下の三つのリスト表示方法があります。

箇条書きスタイル[]

 箇条書きスタイルでリストを記載する際の記載例です。

==リスト==
* サンプル1
* サンプル2
* サンプル3

 このスタイルは、本文中の参照エピソード一覧等の小規模なリスト表示に適しています。また、リストの項目一つ一つに説明文を加えることもできます。

列挙スタイル[]

 列挙スタイルでリストを記載する際の記載例です。

リスト: サンプル1、サンプル2、サンプル3

 記事の本文中にいくつか列挙する場合や、参照エピソードの列挙に適しています。

テーブル[]

 Wiki構文のテーブル機能を用いたリストは、複雑であるためあまり利用はお勧めしません。しかし、確かな技術と必要性があるのであれば利用することを禁止するものではありません。

テーブルを使ったリストの例[]

 機能についての詳細は、 Help:テーブルを参照してください。